山中湖から約1時間。静かに自然の美しさ愛らしさ深さに触れる一時。 ちょっとドライブして、ちょっと散策。自然を相手にしていれば遊園地と違ってお金も使わないし、ゆったりした気分で過ごせます。 「国立公園」というところで良い過ごし方のできる穴場的なところ。 |
![]() |
日本の湿原地帯を彩る代表的植物を一堂に集めた、日本で初めての湿原植物園です。園内には、低地から高山まで日本の各地に点在している湿地帯の植物200種の他、草原や林、高山植物900種が集められ、そのほか、珍しい外国の山草も含め約1500種の植物が四季折々に花を咲かせています。 |
|
園路は、低地から高山へ、初期の湿原から発達した湿原へと
順に植物を見て回るようになっています。
環境庁の施設です。「ここでは、箱根の自然の姿を紹介し、自然の仕組みを解説するとともに、 自然に親しむための情報を提供します。・・・自然が発する四季折々のメッセージを適切に伝える自然情報の発信基地です。」
|
たいへんきれいな施設で、中にはハイビジョンシアターもあり、沢山のコンピューターで自由に箱根の情報を調べたり、印刷したりできます。(1枚¥100) ここから眺める芦ノ湖は、しっとりとした深みのあるたたたずまいで、さらに、自慢のセルフサービスのコーヒーメーカーもあって、¥100で気分も落ち着いてこの眺めを楽しめるのは、とっても得した気分。
|
■大涌谷・湖尻自然探勝路 ▲▲ トップへ
●ガイド |